10年に一度の大寒波も落ち着いてきましたが、私の家の周りは
いまだに雪が解けずに残っている部分もちらほらです。
特に寒波の初日は夕方から雪が降り積もり、会社から家に帰るまで
6時間かかりました…。
中々予測できないこととはいえ、つくづく読みが甘いなと痛感しました。
ノーマルタイヤでスリップして事故があちこちで起きたり、立ち往生している車も多く
一面の銀世界を楽しむ余裕も全くありませんでした。
管理業務の面でいうと、水道管の凍結温度、一般的にはー5度と言われていますが
地域によっては上記ぐらいの温度の場所もあったようで
お湯が出ないなどのご連絡も数件頂いた状況です。
よくインターネットには配管にお湯をかける、ドライヤーで温めるなどの復旧策が書いてありますが
どれも配管が破裂する可能性があり、おすすめできません。
自然に解凍するのを待つのが良いのと、特に寒波が来る日などは
割りばし1本分くらいの水を出し続けることで凍結を防ぐこともできますので参考にしてみてください。