クライフ航海記
雨が続き、もやもやした日が続きますね。
この連休は、大雨の影響で電車等も止まり、皆様も苦労したことと思います。
私は先日思い立ったかのように、自宅近くの避難場所をみてみましたが、行ったことのない場所でしたので1回近くの避難場所を確認するべきだなと感じたところです。
避難するような事態にならないのが1番ですが、備えて行動するのが大切だなと思いますので、皆さんもぜひ近くの避難場所を確認してみてください。
話は変わりますが、皆さんはお盆休みにお墓参りにいかれましたか?
私は今年も実家に帰省することが出来ずにお墓参りには行けませんでした。
実家に住んでる頃は毎年行ってたのですが、実家を離れてからはなかなか行けずにもやもやした気持ちです。
私たちはご先祖様があって、今生きているわけですので、感謝の気持ちと挨拶を含めて、年に数回は足を運ぶべきなのかなと思います。
ですが、私も含めて現代は人口が都市部に集中し、帰省しなければお墓参りに行けず、お墓離れが進んでるといいます。
なんとなく悲しいですね。
特に私は一人っ子で、父も姉しかいないので、今まで特に気にしてはいなかったのですが、今後どのように運営していくか考えなければいけないと思いました。
生きていく上で必ずしも起こるとは限りませんが、ライフイベントはたくさんあると思います。
結婚、出産、子育など自分自身が経験したことがないこともたくさんあると思います。
いざ、そこに直面した時に私は対応できるのかと聞かれると、自信を持って『はい』とはいえません。
備えあれば憂いなしといいますが、数年後だけではなく、ある程度未来を見据える機会というのをつくらなければいけないと感じた連休でした。