クライフ航海記
最近雨が多く、蒸暑い日が続いていますね。
私自身はといいますと、
事務所業務が多いので、お昼に外にでるとそれだけでぐったりしてしまいます。
最近なのですが、相手に仕事を依頼することの難しさを感じています。
理由としましては、現状業務の優先順位を考え、
各業務内容に合わせて仕事を割振る、
またその準備など自分自身が相手の力量をはかって、
タイムスケジュールを組まなきゃいけないからです。
人に仕事を依頼するということは多くのことが求められます。
特に大切だと感じることは、「自分の判断軸を明確にすること」です。
人は何かを判断するとき、自身の価値観や理念に左右されますが、
仕事を依頼するということは組織としての判断しなければいけません。
私自身が他の人の意見に左右されすぎたり、
判断がぶれると仕事が円滑に進まなくなります。
その為業務の課題を明らかにし、
相手の要望や意見をききながらも流されないようし、
全体管理をしていければと思います。