クライフ航海記
コロナ関連の暗いニュースが続いていましたが、連日オリンピックの話題で持ち切りですね。
開催前は賛成・反対と討論されていましたが、いざ始まって、トップアスリートの競技を見ると人の心が動くのだなと改めて実感しました。
昨日はソフトボールの決勝 日本対アメリカがあり、
私も食い入るように試合を見ていたのですが、試合中も勿論プレーに感動しましたが
試合が終わり、優勝(金メダル)が決まった後の選手・監督を見ていると、やはり心にジーンとくるものがありました。
日本とアメリカの監督同士がお互いを称え合ったり、監督が胴上げされていたり
オリンピック競技からソフトボールが除外され、東京五輪で復活する13年間を
競技に携わる方々の結束で乗り越えてきたのだと、見ていて感じました。
開催に賛成や反対などと考えていたことが、恥ずかしくなるほど
一生懸命な姿、心からの喜びや悲しみなど、画面越しに見るだけで、自分も頑張ろうと思いました。
4年に1度に比べたら、1年に一度の宅建ぐらい…やってやるぞ!!と思いながら
今日も勉強に励みます。