クライフ航海記
皆様ゴールデンウィークはいかが過ごされたでしょうか?
我慢のゴールデンウィークといわれていて、私も実家に帰れず寂しい思いをしました。
いつも長期休みにはおこなっていますが、家の掃除をしたり、勉強をしたり、私の好きなゲームが発売されたのでゲームをしたりしました。
今回は、ゴールデンウィーク休みに入る時に私の住んでいるマンションでおこった話をしようかなと思うのですが、休みに入る前の夜に家に帰ってみるとオートロックが壊れていました。
扉がはずれた状態でまったくオートロックとして機能していない状態です。
この時とても不安な気持ちになり、管理会社さんに確認しようかなと思ったのですが、以前も同じことがあり、電話した時に電話に出られた方が対応しときますのでとだけで無愛想なように感じた為、またかけたくないなと思い、今回は電話しませんでした。
結果として3日後くらいに直っていてよかったのですが、自分がお客様の立場になるとこうしてほしいなということが出てきました。
まず、1度目の電話での対応をしてもらった時にいつ頃なおりますや対応が親切だったら、もっと印象が違うのではなかったのかなと思いました。
出てる側からしたら、たくさんある電話の1つですが、掛けた側からしたらその1回で印象を決めかねません。
社内で情報を共有し、反面教師ですが丁寧に対応しなければいけないと改めて思いました。
また、掲示板に対応していますの張り紙や文章の投函などあれば、安心できたなと思いました。
今回、自分が感じたようなことを思いお客様も電話をかけてくださっていると思います。
電話・来店に関わらず一度目の対応が会社の印象を大きくイメージづけますのでいつでも同じ対応ができるように心がけたいと思いました。