クライフ航海記
今日は年に一度のイベント
【桂徳小学校へ本の寄贈】を行いました。
クライフでは毎年、本の寄贈を行っていますが
私自身が行くのは初めてで前日から
小学生に対して、どんな言葉をかけるべきなのか
本はなぜ読んだ方がいいのだろう
分かりやすく伝えるにはどうしたらいいかなど
ワクワクしながらも、緊張しながら考えていました。
徳大寺の地域にクライフという会社があって、どんな仕事をしていて
日々仕事をすることにやりがいやワクワク感があること。
自分は今まで本を読んでこなかったけれど、良い大人・賢い大人・活躍できる大人になるために
今を生きる次世代の子供たちにはどんどん本を読んでほしい。
そんなことを伝えたいなと思いました。
いざ小学校へ行くと、20人余りの小学生が待っててくれていて、
あっという間に本の贈呈は終わりましたが
渡した際の【ありがとうございます!!】という元気な一言には、グッと気持ちがこみあげてくるものもありました。
これからも地域に根強く、住んでいる人々の問題解決を繰り返して
地元の方々が安心して快適に住んでいただける土台をクライフの仕事を通して、作り上げていきたいと思いました。
来年も笑顔で本の寄贈へ行けるように、これからも管理という仕事に全力を注いでいきます。