クライフ航海記
こんにちは!
最近気温がグンと下がりましたね。
体調管理には気を付けないといけませんね。
私は、毎日原付バイクで出勤しているので、この季節になると、風が冷たく
震えながらバイクに乗っているのですが、金木犀の香りが漂っているので、
とてもいい気分で出勤しています(笑)
そこで、ふと思ったことがあります。
匂いで昔の記憶を思い出すことってありませんか?
私はよくあるのですが、高校時代のことや大学時代のことをよく思い出します。
これを「プルースト効果」と呼ぶみたいです。
なんでもこの名前の由来が素敵なんです。
「プルースト効果」と呼ばれるようになったのは、ある逸話がきっかけでした。
マルセル・プルーストという方の小説中で、主人公が紅茶にマドレーヌを浸してその香りを嗅いだ瞬間、
幼少期がフラッシュバックするという描写から、作者の名前をとって「プルースト効果」と呼ばれるようになりました。
プルースト効果は、無意識的記憶とも呼ばれるそうです。
なんともオシャレな物語です...。
匂いだけでなく、天候で昔の記憶が蘇ることもあるのですが私だけですかね。
夕暮時になると、すごく寂しい気持ちになります。
理由は恐らく、幼少期に、友達と遊んでいるときに、夕方になると
みんなと解散をして、家に帰らなければならない時間だからです。
今でも夕暮時になると、小学校の時を思い出してしまいます。
いつになっても、あの時は楽しかったな~と思えるように、毎日仕事もプライベートも
楽しめるようにしていきたいと思います。
それでは皆様、良い週末を!