クライフ航海記
こんにちは。
日差しが強くなり、最近は外出が億劫になってきている柏木です。
しかしながら、日光を浴びるというのは身体の機能を整える上で大切です。
休みの日はクーラーのきいた部屋でと考えてしまうのですが、なるべく外出をするようにしなければいけないなと日々反省しています。
そんな私なのですが、最近は病院に通うことが多くなってきています。
病院に通う中で、改めて体調管理の大切さを感じました。
よく体調管理も仕事のうちといわれますが、それは体調を崩さないということではなく、身体に対してマイナスな要因を作らないことを言います。
体調を崩せば最高のパフォーマンスができなくなってしまうので当たり前ですよね。
ですが、風邪など仕方ないことは必ずあります。
それを踏まえると私たちが実際おこなわなければいけないのは、健康管理なのです。
健康とは、肉体的健康と精神的健康の二つに分けられ、「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われています。
ここで特に取り上げたいのが肉体的健康のほうなのですが、睡眠・食事・運動の3要素が基本になります。
皆さんはきちんとこの3要素できていると自信をもって言えますか?
私は、正直自信がないです。
だからこそ、まずは食事の面から改善を試みています。
体調を崩せば、集中力が低下しミスも増え、仕事のパフォーマンスが低下します。
塵も積もれば山となるといいますが、少しの心がけで健康にも不健康にもなってしまいます。
仕事でも、すこしの積み重ねが結果を大きく左右すると考えられます。
普段から健康・仕事ともに少しでも気にかけ最高のパフォーマンスをおこなえる努力をしていきたいと思います。