クライフ航海記
こんにちは!
最近やたらと鼻がムズムズしますが、花粉でしょうか。
例年なら、私の場合もう少し後の夏~秋くらいの間で、花粉に襲われるのですが
今年は少し早い気がします。
点鼻薬が欠かせません。
さて、私の最近の楽しみは
仕事が終わり、ご飯を食べて、お風呂を済ませてから姪の写真や動画を見ることです。
いつかのブログにも同じようなことを書きましたが、、、。
最近はよく笑うようになったり、何でも口に入れようとしたり、
数か月前から比べると、とても成長を感じます。
かわいくてしょうがないです。
まだ1歳になっていないので、喋ったりはできないので
何を言っているかは分かりませんが
この前はリズミカルに歌を歌っていました。
最近は赤ちゃんが泣き止む動画や音楽がYouTubeにUPされていて
普段からずっとそれを見ている影響なんですかね。
「しなぷしゅ」っていうのが流行っているらしいです。
公式のHPから引用しますが、、、
番組名の由来となっている
「シナプス」とは、
脳の神経細胞と神経細胞の間にある
つなぎ目のこと。
脳の神経細胞は、成長にしたがって
「増える」のではなく、
シナプスによって
「つながる」ことで発達します。
適切な刺激でシナプスをどんどん増やし、
脳の発達につながる、
そして赤ちゃんの世界が
「ぷしゅっ」と広がり、
パパママの肩の力が
「ぷしゅ~」と抜ける、
それが「シナぷしゅ」です。
らしいです。
赤ちゃんにいい影響があるのはもちろん
パパママにまでいい影響があるとのことです。
私の兄も、赤ちゃんが泣いている時にしなぷしゅを見せるとずーっと夢中で見てくれるので
とても便利と言っていました。
どんな番組かと思って、先日私もYouTubeで見てみました。
それっきりしなぷしゅのオープニング曲が頭から離れなくなりました。
私の頭のシナプスも増えているんですかね。
それではさようなら!