PM事業部 阪口

PM事業部 阪口

趣 味:ゴルフ、キャンプ

座右の銘:先義後利

保有資格 

賃貸不動産経営管理士

相続支援コンサルタント

損害保険募集人

少額短期保険募集人

甲種防火管理者

情報処理検定2級

マイクロソフトオフィススペシャリスト

クライフって?

 大半の人は人生の時間の中で半分以上の時間を仕事をして過ごします。
自分もその中の一人です。

その時間を「人を幸せにして、自分も幸せになる」ことができたら、
自分の人生を振り返った時に楽しかった、充実していたと思えるのではないでしょうか。

自分は前職も不動産業に従事していました。
沢山の仲間が退職したり、時にはお客様を幸せに出来なかったり、
仕事は好きだけれど、なぜか罪悪感や心の疲労感が襲ってくるような状況が続いていました。

転職を考えた時に、何を大切にするか
「人を幸せにしたい」=「不動産を通じて、沢山の問題解決をしたい」が一番でした。

クライフを見つけた時、求人票を見ても、HPを見ても、綺麗な言葉が沢山並んでいました。
こんな会社が本当にあるのかな…少し疑いの気持ちを持ちつつも
本当ならこの会社のメンバーに入りたい
そう思って、内定を頂いていた企業すべてを断って、クライフに入社しました。

入社してから、今に至るまで
変わらず社長は言い続けています。
「沢山の人々の問題解決をしよう」、「信頼に繋がる非効率はとことんやろう」
会社の考え方と自分の考え方がマッチしているからこそ、自分の力の全力を発揮することができます。
達成感や幸福感など、沢山のやりがいを感じながら仕事が出来る場所、それがクライフです。

仕事への想い

 

こんなに毎日楽しい仕事と巡り会えるとは思ってもいなかったです。
今までは、仕事=しんどくて当たり前、耐え忍ぶもの

今は 仕事=楽しい、人を幸せにできるもの
自分はこう考えています。
お客様の「ありがとう」の言葉が嬉しくて、自分の原動力になっていると。
この仕事を通して、沢山のお客様に喜んで頂き、自分自身が大きな人間になれるよう一日一日を大切に過ごしていきます。

クルーから見た私

阪口さんはいつも周りのことを気にかけているのが印象的です。

 私は阪口さんの後輩にあたりますが、クライフの行動指針にもある

「人の成長を自分の成長として喜びます」という言葉が一番似合う人だと思います。

私が分からないことを質問すると、私が理解し、納得するまで、とことん説明してくださったり、

もちろん業務において、大きなミスや間違いをすると叱られることもあります。

ですが、そんな時の阪口さんの言葉からは、自分を成長させるための愛情を感じます。

その言葉の裏には誰よりも仕事に対する情熱が伝わってき、オーナー様からの信頼、クライフのクルーからの信頼が厚い理由がよく分かります。

こんなことを言うのは恥ずかしいですが、私が一番尊敬している先輩であり、一番頼りにしている先輩であります。

そんな阪口さんはクライフNo.1ムードメーカーでもあり、いつも事務所の雰囲気を明るくしてくれます。

いつも阪口さんの冗談にお腹が痛くなる程、笑わせて頂いております。

阪口さんの背中を追いかけながら、日々、業務に励み、いつかは阪口さんを追い越せるよう、頑張りたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。(篠田)

 

普段見せるフットワークの軽さと、強気なスタイルに反して・・・。

実は、誰よりも慎重で他の人を思う事が出来る本当に優しい人です。

食べる事が大好きで、お昼はいつもピザ屋のCMかのように、Lサイズのピザを机に広げています。

でも、いつも食べきれず、他のクルーに配っている所も阪口さんの優しい人柄を感じます。

何よりクライフで一番家族を大切にする男です。(松永)

クルー紹介 の

その他のクルー紹介

一覧へ戻る