PM事業部 濱口 自己紹介

なす~! ~航海3603日目~

2025/07/04(金) PM事業部 濱口

こんにちは、濱口です。

ついに…!わが家の家庭菜園で育てていたピーマン・トマト・ナスが収穫できました!!いや~これは嬉しい。想像以上に嬉しい。

プランターに苗を植えたあの日。「ちゃんと育つかな?」と半信半疑だったのが正直なところです。

土に触れるなんて何年ぶり?とぎこちない手つきで植えた苗たちが、ぐんぐん育ち、青々と葉を広げ、ついには実をつけてくれました。

最初に色づいたのはトマト。真っ赤になっているのを見つけた朝、思わず「おぉっ!」と声が出ました。

続いてピーマン。つやつやと濃い緑で、なんとも立派。最後はナス。予想以上にすくすくと伸びて、気づいたら葉に隠れるように実っていました。

収穫するときは、ちょっと緊張しましたね。「本当に今でいいのか…?」と子供とながら、ハサミでチョキン。

手に取った瞬間、これがもう、ずっしりとした存在感なんです。

たかが野菜、されど野菜。自分の手で育ててきたというだけで、こんなにも愛おしいとは。これが“愛着”というやつですね。料理するのがもったいないくらい…と思いつつ、さっそく焼きナスとピーマン炒め、そしてトマトはそのままで。

味は…もちろん、美味しかったです。いや、美味しく感じた、というほうが正しいのかもしれません。育てる過程があるからこそ、味にも物語が生まれる。子どもも「これ、うちのピーマンやで!」と誇らしげに食べてくれました。

この体験で改めて気づいたのは、“育てる”って、手間がかかるけど、ちゃんと応えてくれるということ。

野菜も、人も、仕事も、やっぱり共通するなぁと、しみじみ。

次は大葉を水耕栽培ですね!

というわけで、濱口家の小さな畑からの報告でした!

1ページ (全158ページ中)