連日猛暑日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨日の事ですが、『朝なら少しは涼しいだろう』と思い、
午前中に2時間ほど運動してみました。
しかし、正直かなり危険な状態でした。あと30分続けていたら
熱中症になっていたかもです。
朝は涼しいと思い込んでいたのは大間違いでした。。。
朝の時点ですでに気温は30℃を越えていて、しかもエアコンも無い室内で
運動していたので、おそらく体感温度はもっと高かったと思います。
本当に気を付けなければなりません!
私達も仕事では、外出して作業することがありますが、最近の暑さは
本当に身体に堪えます。
ところで、皆さんも外出時には、いろいろな色の服を着られると思いますが
服の色によって、熱の吸収率が違うことをご存知でしょうか。
もちろん、白色が最も熱収集率は低く、黒色が最も高いのは
お分かりだと思います。
では、白以外で熱を吸収しにくい色は何かというと?
夏におすすめの、熱吸収率が低い色:ベスト4をご紹介します。
1位 白色
2位 黄色
3位 赤色
4位 グレー
よろしければ、外出時の服選びの参考にしてみてください。
特に、小さなお子さんは、自分で暑さを訴えたり体温調整をするのが
難しいため、服の色選びも熱中症対策のひとつになるかもですね。
ちなみに、私も今日は外で作業する機会が多かったので、しっかりと熱中症対策を
して外出しました。今日の服は、もちろん<白色>でした!!!(笑)