クライフ航海記
こんにちは!
雨が降り続いていますね。
湿度は高くなるものの、気温がそこまで上昇せず、太陽に照らされることはないので
熱中症のリスクは下がりますが、やっぱり雨の日より、晴れの日の方が気分がいいですよね。
今週と来週はまだまだ雨が続くようなので、換気などもしっかりしないといけませんね。
とはいえ、雨の日は嫌いではありません。
涼しくなるだけでなく、雨の音だったり、匂いに癒しを感じます。
雨が降った時の匂いってわかりますか?
雨の匂いと表現されることも多いですが、
実は雨の匂いには名前があって、
「ペトリコール」と呼ばれるらしいです。
ギリシャ語で石のエッセンスという意味があって、
実際、あれは何の匂いかというと、
特定の植物から生じた油が地面が乾燥している時に粘土質の土壌や岩石の表面に吸着し、
雨によって土壌や岩石から放出されることにより独特の匂いが発生するとしている。
と記載がありました。(ウィキペディア参照)
ただペトリコールをいい匂いだと感じる方もいれば、
嫌な匂いと感じる方もおられるでしょうね。
ジメジメしたり、洗濯物が干せなかったり、荷物が濡れたり、お出かけできなかったり、、
雨には色々苦しめられることも多いですが、人々を癒してくれる効果もあるんですね。