代表取締役 唐津 自己紹介へ

スマホについて ~航海3026日目~

2023/07/30(日) 代表取締役 唐津

日曜ブログの29回目。

 

唐突ながら質問です。

みなさん「ながら」でやっていることってありますか?

 

食事をしながら、

音楽を聴きながら、

携帯電話を触りながら、

ユーチューブを見ながら、

寝っ転がりながら、

 

などなど・・・。

 

 

弊社の某社員にこの質問をしたところ。

 

「いやーながらやっちゃっていますね。

さっき社長が言ってた行動、

何なら全部同時にやっちゃってますよ」

 

 

だそうです。

(アシュラマンかい!とツッコミそうになりましたけど古いのでこらえました)

 

みなさんも

自問自答するときっとありますよね。

 

 

さて本題。

「スマホについて」です。

 

 

先程の話のながら行動。

 

これ、脳科学的にいうと

人間は一つの事にしか基本集中出来ないそうです。

(マルチタスクが出来る人間は1%もいないそうです)

 

2012年から学力が一気に低下し、うつ病患者が10倍に増えた

原因のひとつとしてスマートフォンがあるといいます。

 

なんと平均的に一日7時間もスクリーンを見ているとか。

(健康的なスクリーンタイムは2時間だそうですが、

ほとんどの人が出来ていないとのこと)

 

そしてどんな頻度で触っているかというと

10分に1回。

 

 

ドーパミンという脳内物質が出るので強い依存性があるそうです。

(あー怖い)

音がなる度、携帯が視界に入る限り、触りたい衝動に駆られるそうです。

 

まあ、それで健康になれるなら良いのですが

脳には良い事がなさそうです。

 

携帯を触っているとき人間の脳は

常に出来もしないマルチタスク状態になり

結果として注意力散漫になり、集中力を失います。

 

そして気付けばあっという間に

一日を終えてしまうことになったりするそうです。

 

脳でも前頭前野の発達に悪影響があり、これは「衝動」を抑えるブレーキ部分になるそうですが、

最近キレやすい人が増えているのにも因果関係があるそうです。

 

まあ、言うたらキリがないですが

自分でも思い当たる節があるので

携帯電話やタブレットとは良い距離間を取って付き合おうと思ったわけです

 

そら

 

スティーブジョブスが自分の子供にスマホやタブレットを

与えないようにしていた

 

わけです。

 

・不要なアプリを削除

・電子書籍は漫画ぐらいにして、それ以外は紙の本

・携帯電話を目に見えるところに置かない、ポケットにも入れない。

仕事中、勉強中も机の上などもってのほか。(鞄の中、別部屋)

・食事中スマホ見ない、見えるところに置かない

(出来れば一緒に食べる人も置かないで欲しい)

・仕事時間中のチェックは1時間に1度見るぐらいの頻度に。

・パソコンで見れるアプリはパソコンで見る。

・SNSは情報発信・収集のために使う

(リア充は見ても、しても仕方がないし時間の無駄)

 

これがとりあえず決めたマイルールです。 

 

上記の向き合い方に変えて今日で3日目ですが

なんか集中力が違う気がしますし

精神的にもゆとりがあるというか落ち着いたような感じがします。

(こういうところは実に素直です)

 

 

 

うーん、やっぱり

集中力がないのではなく

集中力を妨げる行動をしているだけ

なんかそんな気がします。

 

仕事も優先順位をつけて目の前の仕事を一つ一つ

きっちりやっていくことが大事。

マルチタスク出来るはただの思い込み。

 

これは忘れずにしっかり覚えておきましょう。

 

 

スマホも便利ですがメリットばかりじゃないわけです。

油断してたらあきません。

 

AIが人間みたいに発達する頃には

人間が初期AIみたいになっていそうな気すらします。

 

 

今日はこのへんで。

ではでは。

1ページ (全3ページ中)