PM事業部 濱口 自己紹介

やってくる ~航海3286日目~

2024/05/30(木) PM事業部 濱口

こんにちは!

そろそろあいつらが、やってきそうですね。

【梅雨】

この時期にやっておいた方がいいことがあるんです!

エアコンの作動チェックです!

まず試してください!

汚れや匂いあれば、エアコンクリーニング!

エアコンは定期的にクリーニングや掃除をしないと、ホコリが原因でエアコンの効きが悪くなる、

エアコン内部のカビにより健康被害が出るなどの影響があります。

①電気代が上がる

フィルターに汚れが溜まるとエアコンの効きが悪くなり、ムダな電力消費をするため電気代が高くなります。

総合空調メーカーのダイキンによると、フィルター掃除をしないと、冷房時の消費電力が25%も高くなるとのことです。 

溜まった汚れが水漏れの原因になる ←これとても多いです!!

フィルターやエアコン内部に汚れが溜まると、エアコン内部に結露が多く発生して、排水が追い付かずに水漏れが起こることがあります。
エアコンの水漏れを放置し、床が腐食したなんてことにならないように気をつけましょう。

③エアコンのカビが健康に影響を与える可能性がある

カビはアレルギー発生の原因のひとつと言われています。エアコン内部で繁殖したカビをそのまま放置して使い続けると、咳や頭痛、肺炎などの体調不良を引き起こすことがあります。エアコンは定期的にクリーニングや掃除をして、カビを放置しないようにしましょう

 

エアコンクリーニングの繁忙期は本格的にエアコンを使用する58月です。

繁忙期は予約が殺到し、希望の日時で予約できないケースもあるため繁忙期を避けてエアコンクリーニングを依頼しましょう。

 夏の暑さ対策を始めておきましょう!では!

 

 

1ページ (全155ページ中)