こんにちは!
私はついに……
家庭菜園、始めてしまいました!
きっかけは昨年「小学2年生 長男の授業」でした。
長男が学校でピーマンを育てていて収穫しておいしいおいしいと食べている姿でした。
来年はもっと育てたい!と去年話しており、野球の合間を見つけて週末にホームセンターへ。
行って感じたこと。
よくわからん。
そうだ!お隣さんもやっているから聞いたらいいじゃん!ということでお願いすると快諾していただき
一緒に再度ホームセンターへ苗を選んで、土をいじって……気づけば夢中になってました(笑)
育てているのは、ナス・ピーマン・トマト!
欲張って挑戦したくて選んだのがこの3つ。
ナス:実は子どもは苦手。でも「自分で育てたら食べるかも?」と期待して。
ピーマン:半分に切ってベーコンのせて、たっぷりのチーズ。これが一番子供たちが食べます!
トマト:言わずと知れた人気者。色づいていくのが楽しみで仕方ない!
「食べる」だけじゃなくて「育てる」ところから関わって、食べ物に対する見方も少しずつ変わってきている気がします。
失敗も含めて、楽しめたらいいですね。
虫が寄ってきたり……やっぱりうまくいかないこともあるでしょう。
しかし、虫に関しては大丈夫!
オニヤンマくんと導入したので!(笑)
でもその都度調べて、試して、また見守って。
なんだか人生みたいですね(笑)
新しい挑戦はワクワクしますね。
心に余白ができるというか、いいリズムが生まれる気がします。
今年の夏、どんな味のナス・きゅうり・トマトが食べられるか、今から楽しみです!
それではまた~!